こんばんわ!
お昼時にランチに出ると、新鮮なフルーツのように、
まさにフレッシュな新卒の方々が渋谷の街を同僚と思わしき方と歩いているのが目に付きます。
新しい仲間と交流するのには会話でのコミュニケーションはモチロン、
SNSでのつながりもきっと大事なはず!
どうせなら「仲良くなりたい!」と思えるようにキッカケを作りたいものです。
本当に些細な事なのですが、自分のプロフィールをアイコン化すると、それだけで周りと違って見えるのです。
実際に僕がそうしていたのですが、周りからは「プロフィール写真がキモイ!」と絶賛の声を頂いていました。
今日はそんなSNSのプロフィールアイコンを簡単に自作できるAvatars and Emoticons Vector Setを紹介します。
Avatars and Emoticons Vector Set
Avatars and Emoticons Vector Setダウンロードページ
こんな、いかがわしいアイコンがわずか2分足らずで出来てしまいます。

作成にはIllustratorが必要です。
もしくは画像エディタならばなんでもいいのですが、Illustratorがいいです。
ダウンロードを済ませてファイルを開き、回答すると「Face.eps」があります。
こちらがサンプルで、「こんなん作るといいよー」といった参考になります。

アートボード内の空白のところをクリックして選択します。

右クリック > クリッピングマスクを解除
これで各アイコンの選択が可能となります。
このまま使ってもいいのですが、オリジナル用のファイルも開いておきます。
同じディレクトリに「Accessories.eps」がありますので、こちらを開くと、下のように、パーツごとに分かれています

同様にアートボード内で空白部分をクリックし 右クリック > クリッピングマスクを解除各パーツを選択できるようにします。
そのまま選択ツールで移動させ、自由な組み合わせを試してみてください!
ここで作成したオリジナルアイコンを.svg形式で書き出して、
iconvaultとかで、アイコンフォント化しても面白いかもしれませんね!
キャプチャできている部分以外にもパーツは多数あり、1000パターン以上…とのことなので、
これを使って存分にユーモラスな新年度を送って行きましょう!
でわ!