ITニュース

ゲーミングPCにセキュリティソフトがいらないのは本当?その理由や実態を調査

ゲーミングPCにセキュリティソフトがいらないのは本当?その理由や実態を調査

ゲーミングPCを使っていると、疑問に思うのはセキュリティソフトの存在でしょう。せっかく速いパソコンを買ったのに、セキュリティソフトをインストールすることで、速度が遅くなったら意味がありませんよね。そこでこの記事では、ゲーミングPCにセキュリティソフトがいるかどうかを考察しています一見すると高性能だからセキュリティソフトなんていらないようにも思えますが、知らずに判断するのは危険なので、まずはこの記事を読んで導入するか判断を下すことをおすすめします。

ゲーミングPCにセキュリティソフトはいる?

ゲーミングPCにセキュリティソフトを導入するときは、オンラインゲームをやるかどうかで判断したほうがいいでしょう。なぜならオンラインゲームは、インターネット通信を頻繁に行うため、常にセキュリティの脅威に晒されることになるからです。

一方オフラインのゲームのみで遊ぶ場合は、セキュリティソフトをインストールしなくてもトラブルに巻き込まれる可能性は低いでしょう。しかし、近年ではオフラインで遊ぶゲームでもオンラインで不具合修正するタイプのゲームが多いので、セキュリティソフトはインストールしておいたほうがいいでしょう。

セキュリティソフトで防げるオンラインゲームの脅威について

オンラインゲームではセキュリティソフトをインストールしないと、フィッシング詐欺やマルウェアがいつの間にかインストールされてしまう可能性があります。特にマルウェアはウイルスによって通信頻度が著しく増加するため、オンラインゲームをやっていたらなぜかいつもよりパソコンの動作が重いといったトラブルになる可能性があります。また、キーロガーなどでオンラインゲームのアカウント情報を盗まれる危険性もあります。この様なトラブルを防ぐためにも、ゲーミングPCにセキュリティソフトをインストールする人が多いようです。

ゲーミングPCにセキュリティソフトがいらない事例とは

ゲーミングPCにセキュリティソフトがいらない事例は、セキュリティソフトとパソコンがセット販売されている事例です。ゲーミングPCによっては、無料でセキュリティソフトが付属している事例があるので、その場合セキュリティソフトは必要ないです。以下に紹介するのは、無料でセキュリティソフトが付属しているゲーミングPCを販売しているメーカーです。

  • DELL
  • マウスコンピューター
  • ドスパラ
  • レノボ

これらのメーカーは販売しているゲーミングPCのスペックも高く好評です。さらに無料で付属してくれるセキュリティソフトの種類も選べるところがメリットとなっています。この様にメーカーもセキュリティソフトを付属する形で暗にインストールを推奨しているため、やはりセキュリティソフトは必要だと考えられます。

セキュリティソフトをインストールしている人の数

ゲーミングPCにセキュリティソフトをインストールしている実態数はわかりませんでした。しかし、インターネット回線のNTT東日本をはじめ、様々な企業でセキュリティソフトのインストールを推奨しています。何も知らずにインストールして、トラブルに巻き込まれるよりも専門家が開発したセキュリティソフトをインストールしてもしもの場合に備えることをおすすめします。

特に有料のオンラインゲームで遊んでいる人は、クレジットカードのデータなどを入力する場合があります。そのため、セキュリティ対策をしっかりしてクレジットカードを悪用されないようにしましょう。

まとめ

ゲーミングPCにセキュリティソフトは必要です。特にオンラインゲームをやる人は、課金データなど金銭的な被害のでる個人情報を取り扱うため、トラブルに遭う前に対策したほうがいいでしょう。なお、ゲーミングPCの中にはデフォルトでセキュリティソフトが付属している機種があります。そのため、対策方法が分からない人は、セキュリティソフト付きのゲーミングPCを購入しましょう。