こんにちは。
あなたはWebサイトのデザインをするとき、Webデザインのまとめサイト、ギャラリーサイトを参考にしていますか。
僕の場合は、日本国内向けのサイトしか作らないので、日本語のギャラリーサイトを参考にすることが多いのですが、人と違うデザインをするためには、できるだけ新しいインスピレーションを得たいものです。そんなとき、僕が参考にしているサイトがあります。今回は4つご紹介いたします。
Webデザインの参考に。カッコイイ、おしゃれなデザインのインスピレーションを得るギャラリー
siteinspire

Siteinspire
結構有名かもしれませんが、毎日更新されるので、見逃さずチェックすることをおすすめします。
このサイトのいいところは、検索が非常に便利な点です。カテゴリわけが細かく、単語も解りやすいので、英語が苦手な方でも雰囲気に合うサイトを調べることができます。
Land-book

Land-book
最近、企業のサイトでも多くなってきたシングルページに特価したサイトです。というか海外のサイトは割とサイトあたりのページ数も少ない印象がありますが。
掲載サイトへ遷移しなくても、デザインがしっかりと見れるのがLand-bookのいいところです。他には、いわゆる「お気に入り」機能のようなものがあるので、このサイトで見つけたお気に入りをさっと見ることができますね。デザインどこにまとめる?問題は真面目なデザイナーを悩ませてくれます。。
Pixels — Beautiful designs every day

Pixels
個人的にはかなりおすすめです。
新着順ではなくランダム表示なのでしょうか。とにかく上の2つとも違うサイトが出てくるので面白いです。
特徴は、サイトで使われている色を表示しているところです。スペースキーで表示サイトをシャッフルできるのもお手軽でユニークです。
サイトへのジャンプがわかりづらいですが、デザインの雰囲気のみを、テレビのチャンネルを漁るようにとにかく無心で探すのが楽だと思います。
typo/graphic posters

typo/graphic posters
Webデザインのギャラリーではありませんが、そこにデザインのヒントがあります。特に、グラフィックデザインのギャラリーや雑誌は非常に参考になるのです。
このサイトはイケてるタイポグラフィやミニマルなポスターを集めています。
さいごに
日本のギャラリーサイトはだいたいどこも掲載しているのがカブっている印象があります。
もちろん色んなサイトに掲載されるほど素敵なデザインが溢れている、という素敵なことなのですが、いざ「参考に、勉強に!」というタイミングでは、できるだけ効率よくインスピレーションを収集したいものですよね。
でわ!