こんばんは。
当ブログを偶然にもご覧頂いている方の中にはまず居ないと思いますが、Windows XPユーザーのトピックを見つけたので、僕自身Webデザインをする人間として今一度”こんな面倒があったんだなぁ~…”と、もの思いにふけってコーヒーを美味しく飲むべくブログに書こうかなと思います。
今日に至るまでに、ハザードマップみたいに生存率数パーセント!的なトピックが取り上げられたり、Microsoft自身が使用しないことを前向きに打ち出したり
さんざんな扱いを受けているWindows XPですが、4月9日をもって正式にサポートを終えるとのことで今回は追悼式が行われる模様です

狂気に満ちたページです。
ここでWindows XPを使い続けることに対しての危険性をピックアップしておきます。
セキュリティソフトの更新ができなくなる
Microsoftからの更新が提供されなくなります。
Microsoft Office 2003もサポート終了
こちらもアップデートがなくなります
Windows XP のサポート終了についてのご案内 | Windows
Microsoftお墨付きの脆弱性
なんと過去5年間で618件の脆弱性が発見されています。
去年だけでも123件確認されているとのこと。
警視庁もお墨付きの脆弱性
注意喚起をしているようです。
Googleとかのサービスもまともに楽しめない
Webサイト上のリッチなUIを実現するためのJQueryなど、最新のものはすでにIE8までを切り離しています。
まだ企業ではデータベースやら社内ネットワークやらなんやらの都合でWindows XPの使用を余儀なくされているケースが多々あると聞きます。
PCに依存するビジネスをしているなら、セキュリティの甘さによる情報漏洩やウィルス感染がどれだけ恐ろしいことか、解るでしょう。
会社が崩壊するのか、Windowsを買い換えるか…答えは決まっていますよね。
と、いうわけで、4月9日は、TwitterほかSNSでハッシュタグをつけて
#GoodbyeXP
と、一時代を築いたカルチャーに別れを告げましょう

Windows XP追悼式 イベントページ より、引用
では!