ファッションや旅行や料理など、女性からの需要がありそうな情報を探すとき、皆さんはどこのメディアでどんな探し方をしますか?
今探しているメディアが配信している情報がいまいちだと感じている人は、この記事で紹介しているLemon8をおすすめします。ただし、Lemon8を便利に使うにはおすすめの設定方法があるので、この記事ではそれらも含めてLemon8の全てを解説しています。
Lemon8はどんなことに役立つの?
Lemon8とは、ライフスタイルコミュニティサイトのことで、2025年9月現在以下のようなコンテンツの情報を掲載しています。ユーザーによって記事が投稿されているため、更新頻度はかなり高いです。また、いいねの数も一目で確認できるので、人気の記事だけを閲覧することが可能です。
次の見出しからは各ジャンルのおすすめ記事や人気情報の傾向などを紹介しているのでぜひご覧ください。
- レシピ
- グルメ
- ファッション
- 暮らし
- 旅行
- メイク
- 美容ケア
- ウェルネス
- 知識
- メンタルヘルス
レシピジャンル
Lemon8のレシピジャンルとは、料理のレシピが投稿されているコンテンツで、お子さんにも食べられるレシピにいいねが集まる傾向にあります。例えば2025年9月現在では、シャケのから揚げにいいねが3000以上集まっています。片栗粉でサケを揚げるだけの料理で、お酒や塩コショウでサケに味付けをして、ケチャップやマヨネーズでソースを作るという簡単な構成です。
個人的には大人気ポテトサラダのまとめ記事をおすすめします。たまごやさつまいもを使ったタイプのポテトサラダがあり、ボリューミーな写真が投稿されているので、思わず自分で作って食べたくなるでしょう。
グルメジャンル
Lemon8のグルメジャンルとは、美味しい食べ物のお店や食品の安売り情報などが掲載されています。個人的には2500円で食べ飲み放題のお店を紹介している記事がおすすめで、新宿駅付近にあるのでアクセスのしやすさも考慮されているお店が紹介されていると感じました。また、無添加食品を探している人には、KALDIの記事を読んでみることをおすすめします。おすすめ商品だけでなく、無添加食品を使ったレシピまで紹介しているので、実用性の高い情報を求めている人には特におすすめです。
さらにパン屋さんのみを紹介しているユーザーさんもいました。毎日のように美味しそうなパンを売っているお店を紹介しているので、旅グルメ系の情報が欲しい人にもLemon8の利用をおすすめします。
ファッションジャンルおすすめ情報
Lemon8のファッションジャンルは、世界中のファッションに関する情報が確認できる魅力があります。また、記事の投稿者は自分に似合うファッションを紹介しており、身長の大小や肥満体型に似合う服装など、あらゆる体の特徴に似合うファッション情報を検索できるようになっていました。さらに女性投稿者の中には、アクセサリーやバッグなどの小物にも拘りの選び方を提案している人もいて、意識の高いファッションセンスに触れられる魅力があると思いました。
その中でも特におすすめしたいと思ったのは、しまむらやユニクロの商品を使ったコーディネートです。身近なお店で売られている服やアクセサリーでも工夫すればこれだけ綺麗に見えることを教えてくれるので、自分ももっと綺麗になりたいという欲望を刺激してくれます。
メイクと美容ケアジャンルもチェックしてみよう
Lemon8のメイクと美容ケアジャンルとは、個人的にファッションジャンルと一緒に見てほしいジャンルです。メイクジャンルでは、メイクのやり方やおすすめのメイク用品が紹介されており、特にメイクのやり方では大きな拡大写真が投稿されているので、気になるところが見やすくなっています。また、メイク初心者の人に向けた、何々のメイクが苦手な人におすすめといった記事も投稿されているので、大学デビューで化粧の勉強をしている人にもぜひ閲覧してほしいです。
一方美容ケアでは、特に毛穴関連や老化防止に関する記事が多く、いちご鼻や手の老化が気になる人にとってお役立ち情報が沢山あるジャンルになると思います。
ウェルネスにはどんな記事が投稿されているの?
Lemon8のウェルネスとは、ダイエットや骨盤矯正など肉体的な美容法の記事が掲載されているジャンルのことです。バストアップやお医者さんからもらえる薬の説明など、実践的な知識もあるので、より体内から健康状態を改善していきたい人には特に閲覧をおすすめします。個人的には二の腕と太もものダイエット方法がお気に入りで、写真付きでビフォアアフターが掲載されているため、この運動をするとどう変化するのかが視覚的に分かるようになっています。
また、整えた体型を維持するための食事療法も掲載されています。いろんな体型の人がダイエットや骨盤矯正にチャレンジしてその結果を公開しているので、ぜひ自分の体内環境に近い人の記事を探してみてはいかがでしょうか。
Lemon8とTikTokを連携したくないときの対処方法とは
Lemon8とはTikTokと同じByteDance社が運営しているため、TikTokと連携することでも使うことができます。ただし、連携するとプライベート情報の公開設定やユーザーネームの変更がしにくくなるので、連携したくないという人もいます。
そこで、Lemon8とTikTokを連携したくない時は、PC版で閲覧するかLINEIDを利用することで対処しましょう。PC版はIDを登録しなくても閲覧できるメリットがありますが、コメントや記事や写真の投稿ができないデメリットがあります。一方LINEIDはコメントの投稿も閲覧もできる上に、ByteDance社よりもID管理やセキュリティがしっかりとしているメリットがあります。
またLINEIDで連携しておけば、不用意な操作でTikTokと連携する心配もないので、安全にコメントや記事を投稿したい人はLINEIDでの連携をおすすめします。
誤ってTikTokで連携したときの対処方法とは
誤ってTikTokとLemon8を連携したときは、Lemon8のマイページから設定とプライバシー画面をタップしてください。次にアカウント設定をタップすると、連携しているアプリの一覧が表示されるので、TikTokを選択して連携解除のボタンを押すと連携が解除されます。
なお、一部でLemon8で連携が解除されない場合があるとの報告があるので、その場合はTikTokの設定画面からもLemon8の連携を解除してみてください。それでも解除できない場合は公式窓口に問い合わせるか、Lemon8を退会するしか解決方法はありません。
まとめ
Lemon8とは利用者が様々なジャンルの記事を投稿したものを閲覧できるライフスタイル系コミュニティサービスです。投稿されている情報にはファッションやグルメ、健康やヘアスタイルなど、女性や健康に気を使っている人なら見てみたいと思える情報ばかりです。
特にこの記事で紹介している料理や美容系は試してみたくなる情報ばかりなので、健康に関する体験談やおすすめ情報が知りたい人はぜひ閲覧してみてください。