当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

アプリ

ハロートークがやばいといわれるのはなぜ?アカウント削除の方法も紹介

ハロートークがやばいといわれるのはなぜ?アカウント削除の方法も紹介

言語学習をするためのアプリとして知られているハロートークですが、一部ではいろいろやばいとの噂もあるため、使用を見送ったりアカウント削除したりする人も多いようです。そこでこの記事ではハロートークがなぜやばいのかその理由を紹介しています。アカウント削除方法も紹介しているので、やばいと感じたら手順に沿って削除してくださいね。

ハロートークがやばいと言われる理由とは

ハロートークがやばいと言われる理由は、アプリの使用ルールを守っていない人が沢山いるからです。例えばハロートークでは恋人募集や性的なことを連想させる表現を禁止しています。しかし、ルールを守らず出会い系アプリのように使う人もいるため、一部では言語学習アプリとして機能していないと評価している人もいます。

これってもしかしてロマンス詐欺?

ハロートークがやばいと言われる理由の一つにロマンス詐欺の存在があります。ロマンス詐欺とは、交際していないにも関わらずあたかも付き合っているかのような雰囲気で話しかけ、相手を勘違いさせる方法です。しかも、ロマンス詐欺を企む多くの人は最終的にお金が目的で、あらゆる方法を使ってお金を送金させようとしてきます。ロマンス詐欺の厄介なところは、恋人を連想させる言葉と嘘とお金が必要なことを連想させる言葉を織り交ぜてくるところです。

皆さんもアニメやドラマでお前が大事なんだと言いながら、パチンコや競馬のお金をせびってくる人を見たことはありませんか?一見すると騙されないでしょうと思うのですが、嘘と真実を織り交ぜてくる本格的な詐欺者なので、注意したほうがいいです。

連絡先を交換するときの注意点

ハロートークがやばいと言われるのは、連絡先を交換しようとするユーザーが多いからです。連絡先の交換は禁止されているわけではありませんが、強引に相手から聞こうとする行為は禁止されています。したがって、怖いと感じた人は連絡先を交換しないように注意してください。また恐怖を感じなくても、ハロートークで連絡できる仕様上連絡先を交換する意味はないので、連絡先の受け渡しは断るようにしましょう。

仮に連絡先を相手に教えるときは、危険を感じたらすぐにこちらから連絡を拒否できる環境を用意することが重要です。例えばLINEを使った連絡先は、プライベートや仕事でよく使うので教えないほうがいいでしょう。対してフリーメールを使った連絡先なら、リスクも最小限なのでハロートークで連絡先を教える専用のアカウントを作るのもおすすめです。

顔写真を掲載するときの注意点

ハロートークではプロフィールに顔写真を掲載できるようになっていますが、必ず掲載しなければならないわけではありません。そのため、相手から顔写真の掲載を迫られても掲載しないほうがいいでしょう。特にしつこいほどに顔写真の掲載を迫ってくる人は、高い確率でハロートークを出会い系アプリとして使っているやばい人なので注意してください。また、無理に相手のプロフィールを詮索することはハロートークの利用規約で禁止されているので絶対にやらないでください。

運営者を偽る人がいるって本当?

ハロートークには基本的には無料でできますが、運営を偽って追加料金と称して口座に入金を迫ってくるやばい人もいます。しかし、ハロートークの運営がアプリを使っている現場に出てくることはないので、入金を迫られても絶対に断ってください。

またハロートークの有料プランは以下に提供されているのみで、追加料金は一切発生しません。

契約期間料金
1か月1480円
1年8900円
永久android版22000円
永久Ios版28800円

他にもいる偽りのプロフィール登録者とは

ハロートークのやばいところは、無意識に違反行為をしているユーザーがいるところです。例えばハロートークには様々な違反行為をしているユーザーがいるから、プロフィールに本当の情報を掲載するのが怖いと感じた人が、偽りの情報を掲載してしまうんです。年齢や出身を偽ることはハロートークで禁止されているので、必ず本当のプロフィールを入力しましょう。

なお、顔写真を含め本人特定に繋がりそうなプロフィールは公開しなくてもハロートークは利用できるので、心配しなくても大丈夫です。逆にプロフィールを正しく入力しなかったことで、マッチング精度が正しく機能しないことがあるので、必ずプロフィールには正しい情報を入力しましょう。

ハロートークは宗教勧誘がやばい?

ハロートークには宗教勧誘してくる人がいるのでやばいと言われています。しかも宗教勧誘してくるタイプの人は入金詐欺などと同時にしてくることが多い特徴があります。さらに、宗教勧誘してくる人は最初は甘い言葉を発してくるのに、突然別人のように豹変するなどの変化があるので、その温度差にやばさを感じることでしょう。

アカウントを削除方法

ハロートークを使ってやばい人しかいないと感じた人は、プロフィール画面の右上にある設定メニューからアカウントを削除しましょう。設定画面を開くとアカウント連携情報の下のログアウトよりもさらに下にあるアカウント削除をタップしてください。

灰色の文字になっているので少しわかりにくいですが、タップすると本当に退会するか聞いてくるのでさらに退会するとタップしましょう。なお、有料プランに加入している人は、スマホやiPhoneでGoogleストアにアクセスし、お支払いと定期購入から定期購入をタップし、ハロートークを選択した上で定期購入を解約をタップしてください。この操作を行わないと退会してもさらに課金されてしまうので注意しましょう。

まとめ

ハロートークは言語学習に最適なアプリと評価されている一方で、詐欺や勧誘を行うやばい人であふれていると評価する人もいます。そのため、危険だと感じたら勧誘や連絡先の交換などには応じず、しつこい人は通報システムの利用や、この記事を参考に退会することをおすすめします。特にロマンス詐欺の被害件数は多いようなので、怪しいと思ったら相手からの怪しい提案は必ず断るようにしてください。