年明けにパソコンを購入する方が多いと思いますが、そんな時パソコンと一緒に有料のセキュリティソフトを導入すべきか悩んでしまいますよね。Windowsパソコンの場合は「Windows Defender」というセキュリティ機能が備えてあるから、基本的には有料セキュリティソフトは必要ないのですが、ウイルスは怖いし、個人情報を安全にパソコンに保存したい方はやっぱり買った方がいいと思います。この記事はセキュリティソフトを購入するかしないかで悩んでいる方に是非参考にしてほしいと思います!
コンピューターウイルスって何?
コンピューターウイルスとは、パソコンやスマートフォンのユーザーの意図に反し、ユーザーに不利益を与えることを目的とする不正な指令を出すプログラム(総称:マルウェア)のことです。コンピューターウイルスは、数年前まで保存媒体を介して感染する種類がほとんどでしたが、日々作られているウイルスの進化で、近年はインターネット上での電子メールのプレビューやホームページを閲覧しただけでも感染するウイルスが増えています。感染するとパソコンに負荷がかかり遅くなったり、勝手に電源が落ちたり再起動したり、ウイルスがセキュリティソフトを停止したり、個人情報を盗まれたりするので、注意しましょう。
有料セキュリティソフトはどんな時必要?
サイバー攻撃の多くは企業を対象としたもので、インターネットを利用するからといって必ずしも有料セキュリティソフトが必要ということはありません。なぜなら、Windows10以降のパソコンはマイクロソフト社の「Windows Defender」が無料で利用でき、非常に優秀なセキュリティソフトが備わっているからです。高性能化が進んでおり、かなりの強固さを誇っている「Windows Defender」は、リアルタイム保護、スキャン機能、ファイアウォール機能と、アプリとブラウザーコントロールという基本的な機能を採用しており、ウイルス検知とウイルス駆除に関しては、安心して使えます。しかし、ネットバンキングやネットショッピングをよく利用する、第三者の個人の情報を持っている、リモートワーク上で資料を利用する、外出先でのフリーWi-Fiを利用するといったユーザーたちには、有料セキュリティソフトをお勧めします。その理由としては、使用時間制限やアダルトなどのアクセス管理ができる「保護者による管理」機能や、通信を暗号化しプライバシーを保護して出先でも安全にインターネットが利用できる「VPN」機能など、無料セキュリティソフトにはないデバイスをより強固に保護する機能が有料のセキュリティソフトに備わっているからです。
どんな有料セキュリティソフトを購入すればいい?
アンチウィウルスの性能比較を実施していて、セキュリティ製品の性能評価を行っている「AV-Comparatives.org」のレポートを参考にしたセキュリティソフト おすすめリストが以下の通りです。
- KASPERSKY「カスペルスキー セキュリティ」
- Avast「アバスト プレミアムセキュリティ」
- キヤノンITソリューションズ「ESET インターネット セキュリティ」
- Norton「ノートン 360スタンダード」か「ノートン 360プレミアム」
- McAfee「マカフィーリブセーフ」