【徹底比較】ポケモン「スカーレット」と「バイオレット」の違い
【徹底比較】ポケモン「スカーレット」と「バイオレット」の違い

ポケモンの最新作スカーレット・バイオレットが発売されて2ヶ月が経過し、人気を博していますね!

これまでのタイトルはバージョン違いで出現するポケモンが異なったり、悪の組織が異なるなどの違いがありましたが、今作はそれだけではないようです。

この記事では、「スカーレット」と「バイオレット」のバージョンでの違いと、これまでのタイトルとの違いを徹底比較していきます!

「出現ポケモン」のバージョンごとの違い

まずは、これまでのタイトル同様にバージョン違いで出現するポケモンをそれぞれのバージョンごとにまとめていきます。

違うバージョンのポケモンを手に入れるためには、通信交換をするなど、周囲の協力が必要です。バージョンごとの出現ポケモンは以下の通りです。

過去作で種族値が600の、いわゆる「600族」として人気のポケモンは、スカーレットには「バンギラス」と「ザンドラ」、バイオレットには「ボーマンダ」と「ドラパルト」が出現します。

スカーレット

  • ヨーギラス、サナギラス、バンギラス
  • フワンテ、フワライド
  • スカンプー、スカタンク
  • クズモー、ドラミドロ
  • ヤレユータン
  • モノズ、ジヘッド、サザンドラ
  • イシヘンジン
  • グレンアルマ

バイオレット

  • タツベイ、コモルー、ボーマンダ
  • ムウマ、ムウマージ
  • ゴクリン、マルノーム
  • ウデッポウ、ブロスター
  • ナゲツケサル
  • ドラメシヤ、ドロンチ、ドラパルト
  • コオリッポ
  • ソウブレイズ

これまでのタイトルとの出現ポケモンの違い

ケンタロス(パルデアの姿)

初代ポケモンから人気のポケモン「ケンタロス」は、パルディアの姿で黒い姿になり、タイプが格闘に変化しました。

そのパルディアケンタロスはバージョンでも違いがあり、スカーレットでは格闘・炎の複合タイプ、バイオレットでは格闘・水の複合タイプが出現します。

パラドックスポケモン(エリアゼロ出現)

これまで出てきたポケモンたちの姿が、スカーレットでは古代の姿が、バイオレットでは未来の姿がそれぞれ出現します。

スカーレット(古代の姿)

  • イダイナキバ(ドンファン)
  • アラブルタケ(モロバレル)
  • スナノケガワ(レアコイル)
  • サケブシッポ(プリン)
  • ハバタクカミ(ムウマ)
  • チヲハウハネ(ウルガモス)
  • トドロクツキ(ボーマンダ)

バイオレット(未来の姿)

  • テツノワダチ(ドンファン)
  • テツノドクガ(ウルガモス)
  • テツノカイナ(ハリテヤマ)
  • テツノコウベ(サザンドラ)
  • テツノイバラ(バンギラス)
  • テツノツツミ(デリバード)
  • テツノブジン(エルレイド)

伝説のポケモン

今作は、伝説のポケモンに乗ってパルデア地方を一緒に冒険します。スカーレットでは「コライドン」と、バイオレットでは「ミライドン」と一緒に冒険することになり、性能は変わりませんがポケモンライド時に形態が異なります。また、ストーリーをクリアすると仲間にすることができます。

「ポケモン博士」のバージョンごとの違い

これまではバージョンが異なっても、ポケモン博士は同じでした。しかし、今作ではペパーの父・フトゥー(フトゥーロ「未来」という意味)がバイオレットに、母・オーリム(オーリムは「かつて」なので昔という意味)がスカーレットに、ポケモン博士として登場するという違いがあります。

「ブック」のバージョンごとの違い

未知の存在が写った写真やスケッチが掲載され、ストーリーでも重要な役割を果たす「ブック」もバージョンによって違いがあります。スカーレットで登場する「スカーレットブック」にはポケモンの未来の姿が、バイトレットで登場する「バイオレットブック」にはポケモンの古代の姿がそれぞれ掲載されています。

「スカーレット」と「バイオレット」は学校がテーマ

ポケモンスカーレット・バイオレットは学校が舞台で、その学校の課題としてパルディア地方を旅します。この学校の校名や制服が、バージョンによって異なります。また、制服を改造して着用しているスター団の服装もバージョンによって異なります。

スカーレット(オレンジアカデミー)

スカーレットでは、オレンジアカデミーへ入学します。校名の名の通り、アクセントカラーはオレンジで、制服はオレンジが印象的な配色となっています。また、学校の垂れ幕にもオレンジが描かれています。

バイオレット(グレープアカデミー)

バイオレットでは、グレープアカデミーへ入学します。アクセントカラーはパープルで、制服はパープルが印象的な配色となっています。また、学校の垂れ幕にもグレープが描かれています。

最後に

今回は、ポケモンスカーレット・バイオレットのバージョン違いについてまとめてきました。出現ポケモンの違いだけでなく、細部に至るまで異なる点が散りばめられているため、その違いを発見しながらストーリーを進めるのも楽しみの一つです。ぜひ色々と試してみて自分なりの宝を探してくださいね。

投稿者 satohmsys