webツール

これだけで充分!Twitterをbot化するときのオススメツール3つ!

Twitterアカウントのbot化って、例えば企業アカウントとか新規メディア用のアカウントを作ったときに頼りたくなるところですよね。

いろいろツールが合って使い方が面倒なのですが、実は、3つだけでいいんです。

色々やって感じたことなので、間違いないです(小声)

今日は紹介を交えて備忘録として綴っていきます。

では、オールラウンダーから。

自動ツイート管理がしやすい「MAKEBOT」

MAKEBOT – ツイッターボット作成サービス

OAuthではログイン出来ないので、アカウントを作りましょう。

それと馴染みのない方にはハードルが高い点は、Twitter Developersでアプリケーションを作らなくてはいけない点です。

ちゃんとガイドがありますが、面倒ですね。
(ちなみにガイドのスクリーンショットは古いので気をつけてください。
実際にアプリ作成画面に行くにはTwitter Developers下部の「Manage Your Apps」から初めます)

実は、これ1つで完結してしまいそうな気がするぐらい多機能です。

  • 機能の一括停止
  • 自動ツイート(ツイート時間指定・RSSからツイート・ON/OFF可能な定期ツイート登録)
  • 特定キーワードのツイートにリプライ
  • 特定キーワード自動ふぁぼ(無料会員は10回/1日まで)
  • 自動アイコン変更

など…

管理画面UIも見やすく、オススメです。

ただ僕の場合は自動ふぁぼ機能が働かなかったので、次のツールを使いました。

指定キーワードをふぁぼ、RT「tagfav : 自動で、ふぁぼる。」

tagfav:自動で、ふぁぼる

有名なのでしょうか?自動ふぁぼのツールを探しましたがどれもパッとしませんでした。
しかし、tagfavはシンプルなUIで使いやすく、かつOAuth認証でTwitterログインのみで即設定に移れます。

使い方も至極簡単。

適宜に応じ入力欄にキーワードを入れるだけで、キーワードにヒットしたツイートをふぁぼやらRTしてくれます。
ここでRTされた場合、tagfavへのリンクが挿入されたりはせず、ごく自然なRTになります。

しかしキーワードにヒットして起こったアクションが10分間に100を超えると設定は自動でOFFになりますので、皆で楽しく仲良く使いましょう!

 

RSSを取得して記事を自由にツイート「Twibble.io – A Better RSS feed to Twitter Service」

Twibble.io – A Better RSS feed to Twitter Service

Twitter連携アプリです。「SIGN IN」をクリックした後に認証を問われますので許可しましょう。

bot化とはいえど、有益な情報を流したいです。というわけで、ジャンルに関連したRSSを取得して記事を紹介しましょう。
リンク先の記事にトラフィック流入ができますし、上手くRSSを選べばフォロワーもbotに対する不満は減るはずです!

Twibbleのいいところは、「ツイートの時間帯」、「付与するハッシュタグ(3つぐらいまで)」や、「取得したRSSのなかから、特定のキーワードを含むもののみツイート/特定のキーワードを含むものは除外」「RSS更新をチェックする時間帯・ツイートするまでのタイムラグ」などという設定まで細かに出来るところです。

RSSは最大4つか5つぐらい(すみません)まで登録できます。

さらには自動ツイートした内容のアクセス解析も「Analytics」から確認できます。

上からCTR、クリックされた時間帯・クリック数、クリックしたユーザーの分布、ツイート中の人気のハッシュタグ(用設定)です。充分すぎます。

ただ、ツイート中にTwibbleだとバレるリンクが入ります。

Twibble×Googleアラートの連携がオススメ!

Google アラート – ウェブ上の面白い新着コンテンツをチェック

より幅広い情報網が欲しいなら、TwibbleとGoogleアラートを連携させましょう。

Googleアラートとは、Googleアカウントを持っていればだれでも利用できるサービスで、キーワードを指定して、ヒットしたニュースをRSSで取得もしくはメールで通知などが出来るサービスです。

ジャンルに合ったキーワードを指定し、ここで「RSSフィード」を選びます。

「アラートを作成」をクリック後に、キーワードの横にRSSのマークが出るのでクリックしてRSSフィードページにジャンプします。
ここでURLをコピーしてTwibbleで取得しツイートさせることで、誰かのブログをそのままツイートするよりもワイドな情報網を展開することが出来ます。

これを実施する際の注意なのですが、GoogleアラートのフィードをそのままTwibbleに入力すると、取得した記事をツイートした時に文字化けする可能性があります。

マジで乗っ取られそうなツイートです…

これを防ぐために、かならず、RSSフィードのURLの「google.co.jp」を「google.com」に変えてTwibbleの設定をしましょう!

Twitterのbot作成について、さいごに

やっぱり、あまりやるべきじゃないですね。

極力、マンパワーであたたかい運営が理想です!

「tagfav」の使用の際にはキーワードの選定に気をつけてください。
海外のツイートまでふぁぼやらRTするので、本末転倒になりかねません。

 

でわ!